コロナウィルス濃厚接触者の定義は?ついに身近に感染者が

ニュースについて語ろう

俺の周りでも、ついに身近にコロナウィルス感染者が出ました。
抗原検査を受け陽性、結局PCR検査を受けて陽性でした。

自分事として抗体検査、PCR検査、濃厚接触者といった言葉の意味を調べ整理してみました。

まずPCR検査を受けて何日後にコロナウィルスの結果がわかるのか?

数時間後。
病院によって、1日後であったり2日後であったり異なる。

意外と時間がかかって意外でした(実際にPCR検査受けた人からの情報です)。
それまでもやもやしていなければならなんですね。

コロナウィルスの濃厚接触者の定義とは?

ざっくり、コロナウィルスは陽性と判定された人と、症状が出た日の二日前から

「1メートル以内にマスク無しで15分以上会話とか接触していた人」

です。
なので、保健所に電話しても、上記定義以外の人は「濃厚接触者じゃありません、大丈夫です」とほとんど取り合ってくれません(症状が無い前提)。

参考:

コロナウィルスの潜伏期間は?

感染から発症までの潜伏期間は1日から12.5日と言われています。
多くは5日か6日に発症するそうです。

可能性があった日から14日間(2週間)問題なければ、ほぼ安心ですね(無症状の人以外)。

参考:

PCR検査とは?

鼻や喉に綿棒を入れて細胞をとり検査します。
PCR検査で陽性結果が出れば感染は確実です。検査結果が出るまでには時間がかかります。

抗体検査とは?

採血して検体を調べる検査です。
ウィルスに感染していたか否かを知るための検査です。(過去形)

抗原検査とは?

鼻や喉に綿棒を入れて細胞をとり検査します。
抗原検査は30分程度で結果が出ますが、正確性にかけるようです。
なので、結果PCR検査を受けたりするんですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました