テレワーク手当を導入している会社もある。通勤費用の削減・廃止だけでなく

サラリーマンあるある

ホンダでは、

  • 通勤手当は廃止→実費精算
  • 代わりにテレワーク手当、1日250円

で、動き出しているニュースを見ました。さすがホンダ、日本を代表する大企業ですね!

一方、うちの会社では通勤費削減(実費精算)「テレワーク手当?は?なにそれ?」

【独自】ホンダ「テレワーク手当」1日250円…通勤手当は廃止、実費精算(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

です。会社の仕組みは会社の仕組みで甘い蜜をすすっている上の方で決められているのですが、

  • その上につながっている中間層は、一切会社の上位層に世の中の会社の動きは伝えたりしないのでしょうか?
  • また上位層は世の中の経済ニュースとか見ないのでしょうか?

会社から、どこからもそういう声が出ていないことが、うちの会社の不思議です。

せめてね、「検討中で議題に上がっている」とか、情報だけ階層に流れてくれると、「考えてはくれているんだな」感がでて嬉しいんですけどね。そして、その検討が誰かにつぶされたとしたら、その所在が分かるようになって欲しいけど、こういうところが会社の見えない化ですよね、、、

そして、下位層からの中間層への意見は、全部中間層でつぶされる(上位層に意見が出来ない、自分がやらなくても誰かがやってくれるだろう)のがうちの会社の仕組みなんですよね、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました