まとめ性格や価値観の違いとはつまり優先順位の違い(結婚生活が難しい理由) バツが二つある俺がわかった、離婚の原因ナンバーワンの 「性格があわない」 というのは、「価値観の違い」だと思います。この「価値観があわない」は、結婚・離婚だけの話でなく多くの近しい人間関係に登場します。 「価値観の違い」... 2021.01.02まとめ価値観家庭男と女の話
まとめカッコいいと思う人は?男性でも女性でもカッコいいはある この前、車で道路を走っていたら、20代後半か30代前半くらいの女性が、一人乗りで外車のオープンカーに乗って、さっそうと走っていました。 それをみて俺は、その女性に対して おお、カッコいいなー! と思いました。そして見とれ... 2020.11.24まとめ
まとめタバコ禁煙方法。経験者が成功の秘訣と禁煙効果を教えます 喫煙歴は10年以上(20歳?~33歳)一日煙草一箱から二箱のヘビースモーカー吸っていた煙草はニコチンやタールが多いセブンスターやチェリー しかし今は禁煙歴10年以上の俺の禁煙経験談になります。 【虎の巻】タバコ禁煙成功の秘訣は... 2020.11.18まとめ
★ためになる話・教訓40歳代の教えるビジネスマンが清潔感を保つ9身だしなみポイント 20年サラリーマンをして毎日うのようにスーツを着てきて(20年選手)、自分やいろんな仕事関係の人に会ったり、夜の街にも出たり遊び歩いたりいろんな人を見てきましたが、俺は清潔感はある方だと思いますし、清潔感は最低限意識しています。 上... 2020.11.14★ためになる話・教訓★ピックアップ記事まとめ仕事の話男と女の話
★ピックアップ記事禁酒して一番良かったのは無呼吸症候群やいびき改善(40歳代男) 禁酒して、はや50日近くなる。お酒を飲まない事には慣れたが、やはりお酒が飲みたく今も心が揺らいでいる。 ここで、心の整理も含め禁酒して良かったこと悪かったことをまとめたいと思います。 2020.11.03★ピックアップ記事まとめ禁酒
まとめ人生カテゴライズ。自分や生き方をカテゴリ化してみたい ブログで記事のカテゴリをして時に、人生をカテゴライズしているように思えました。人生をカテゴリ化した時、どのようなカテゴリに分かれるのか、いろんな軸で考えてみました。(考えてみています) 2020.10.25まとめ
★ピックアップ記事サラリーマンとビジネスマンの違いとは? ふと気が付いたのですが、俺が中間管理職にいら立ちを覚えるのは、きっと「サラリーマン」と「ビジネスマン」の違いからなのかなと思いました。 上司である中間管理職は「サラリーマン」であり俺が求めているのは「ビジネスマン」である この... 2020.10.25★ピックアップ記事まとめ
★ためになる話・教訓尊敬出来ない上司の下で一緒に働かない方が良い理由 サラリーマンの社会で仕事をしてきて、早20年。組織の中で生きていくという事に対し、いろんな結論&わかったことが出てきています。俺はもう遅いけど、若いみんなには伝えておきたいことです。 最近、俺が出世・昇進できなかった理由に「ハッ」と... 2020.10.15★ためになる話・教訓★ピックアップ記事まとめ上司と部下
★ピックアップ記事【禁酒宣言】俺がアル中でない事を証明するために今日から禁酒!目標まずは二週間 私は毎晩お酒を飲む40代だ、家飲みでもお酒を飲み過ぎる40代なのだ。 アル中でないと自分を信じているが、アルコールに依存した生活をしている。そして飲んでいるハズのお酒にいつの間にか飲みこまれている。今日ここに、禁酒を思い立ち、覚悟と決意の宣言をしたいと思う!【禁酒宣言】 2020.09.15★ピックアップ記事まとめ生き方禁酒
まとめ他人を期待し頼りに思ってしまうと裏切られたとイライラ感じてしまう問題 人は、好きな人や身近な仲間ほど期待して頼りにしてしまうものです。しかし、勝手な想像の期待や頼りは、実は想像と現実の乖離からストレスを生み出し、それゆえにイライライしたいざこざを生んでしまうものです。 俺は2回のバツを経験し、その真理にたどり着きました。 やはり結局信じられて期待し・頼れるのは自分だけなんです。 2020.09.06まとめ人間関係の話信頼・信用男と女の話