【所さんの目がテン!で話題】本みりんシロップで食べるヨーグルトレシピを実食

自炊
自炊

「へぇ~、みりんでシロップが作れるんだ!」

先日放送された「所さんの目がテン!」(日本テレビ系)で紹介されていた【本みりんシロップ】。その意外な活用法に興味津々! 番組を見てすぐに試してみたくなり、早速作ってヨーグルトにかけてみました。

今回は、その驚きの美味しさと、実際に試してみた失敗談をご紹介します!

「所さんの目がテン!」で紹介された本みりんシロップとは?

皆さんは、普段みりんをどのように使っていますか? 料理の調味料として使うのが一般的ですよね。「所さんの目がテン!」では、そんなみりんの新たな可能性を追求! 特に、本みりんをじっくりと煮詰めて作る自家製シロップが紹介されていました。

本みりんは、もち米、米こうじ、焼酎を原料とした日本の伝統的な甘味料。上品な甘さと、独特の香りが特徴です。加熱することでアルコール分が飛び、まろやかで深みのある甘さが凝縮されるそう。

早速作ってみた!本みりんシロップの作り方(超簡単!)

番組で紹介されていた作り方はとっても簡単!

材料:

  • 本みりん:100ml

作り方:

  1. 小鍋に本みりんを入れます。
  2. 弱火でじっくりと煮詰めます。焦げ付かないように注意しながら、とろみがつくまで加熱します。(目安:元の量の1/3~1/4程度になるまで)
  3. 粗熱を取ったら完成!

ポイント:

  • 必ず「本みりん」を使用してください。みりん風調味料では、同様の風味やとろみは出にくいです。
  • 煮詰めすぎると飴状になってしまうので、注意しながら火加減を調整してください。
  • お好みで、煮詰める際にレモン汁やバニラエッセンスを少量加えるアレンジも楽しめます。

失敗談

どうやら煮詰めすぎちゃいました。冷やしていると、飴上に固まってしましました。
なので、冷える前にすぐ食べてみました。
煮詰めすぎ注意です。煮詰める具合は、思ったよりちょっとのとろみで十分そうです。

いざ実食!本みりんシロップ×ヨーグルトの衝撃的な出会い

完成した本みりんシロップを、プレーンヨーグルトにかけてみました。

一口食べると… 「え、何これ!めちゃくちゃ美味しい!」

想像していたよりもずっと上品で、深みのある甘さがヨーグルトの酸味と絶妙にマッチ!まるで高級デザートのような味わいです。白砂糖やはちみつとは全く違う、まろやかで優しい甘さが口の中に広がります。

本みりん特有の芳醇な香りも、ヨーグルトの風味を引き立ててくれます。これは、本当に新しい発見!

なぜこんなに美味しいの?本みりんシロップの魅力

本みりんシロップがヨーグルトをこんなにも美味しくしてくれるのは、一体なぜでしょうか?

  • 上品で深みのある甘さ: 白砂糖のような ストレートな甘さではなく、複雑で奥行きのある甘さがヨーグルトの酸味と調和します。
  • 芳醇な香り: 本みりん特有の香りが、ヨーグルトの風味をより豊かにしてくれます。
  • とろりとしたテクスチャー: 煮詰めることで生まれるとろみが、ヨーグルトに絡みつき、一体感を生み出します。
  • 自然な甘味料: 添加物などが気になる方にも、比較的安心して使える自然な甘味料です。

まとめ:「所さんの目がテン!」に感謝!本みりんシロップ×ヨーグルトは新定番になりそう

「所さんの目がテン!」で紹介された本みりんシロップは、ヨーグルトの美味しさを格段にアップさせる魔法のシロップでした!作り方も簡単なので、ぜひ皆さんも試してみてください。

いつものヨーグルトが、ちょっと贅沢なデザートに大変身しますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました