サラリーマンあるある後輩も同僚も会社を辞める 転職サイトビズリーチ 今年は後輩が4人会社を辞め、同僚も2人会社を辞めて転職しました。ほとんどのロケーション的な市場は、東京なんですが、驚いたのは私と同じ年の40代後半でも給与アップで転職していることです。おとちゃんその同じ年の同僚は、仕事ができる部類ではない私...2023.08.14サラリーマンあるある仕事の話
仕事の話プロジェクト単位に原価管理し会計処理をしなければならないのか? 私の部署では、一か月にプロジェクトが数十個並列にあり、一か月で成約するプロジェクト数も20個~30個です。プロジェクトの工期は一か月以下のものもあれば、半年強のものもあります。IT企業のプロジェクトでの工数についての原価です。製販分離されて...2023.06.03仕事の話
上司論【ポンコツ】ダメ上司・ダメ管理職の特徴 私は長年(10年以上)ダメな上司やダメな管理職の部下をやっています。今でもそうです。そんな私が、「こいつはダメだ」と思う上司や管理職の特徴を紹介します。こんな上司や管理職の下に、私みたく長年いると、どうなるかも紹介したいと思います。2023.05.18上司論会社の仕組み
サラリーマンあるある36協定の残業時間を年6回を超えたらどうなる? 36協定で時間外労働の上限が設けられていますが、例えば、月45時間以上の残業を年6回より多い上限を超えた場合、どうなるのでしょうか?回避策はあるのでしょうか?2022.11.15サラリーマンあるある上司論仕事の話働き方改革
★ためになる話・教訓嫌々転勤させられたら一年頑張って転職 無理矢理転勤させられて、会社に納得もできず嫌気が差している人場合は、一年間だけ頑張って、その後転職するのが良いことを知りました。その心は、2022.08.20★ためになる話・教訓仕事の話
仕事の話仕事(会社)では意思を持っている人を見極めろ 仕事の職場での人達には、2種類の人がいます。仕事にちゃんと意思がある人(自分なりの考えがあるタイプ)意思がない人です(指示を遂行するだけの歯車タイプ)たとえ、上司だろうが先輩だろうが、意思のないタイプか意思のあるタイプか見極めて接したほうが...2022.07.24仕事の話未分類
仕事の話ビジネスで山積み計画・山積み会議とは? 私の会社では、月に一回、山積み会議があります。インターネットで調べますと、一般的に私の会社だけでなく、山積み計画山積み表山積み工程表といった、似たようなキーワードがありました。2022.07.20仕事の話
仕事の話仕事で言語化して相手に思いを伝えることは説明とは違う 私の場合は仕事でよく伝えることをするのですが、相手に伝えることって非常に難しいですよね。でも、逆に私の場合は、声が出なくなったら仕事は半分以下もできないと思いました。「伝える」と「説明」は、どう違うのでしょうか?2022.07.17仕事の話
テレワーク・在宅勤務超便利!一万円超えのプレミアワイヤレスキーボード・マウスKM7321Wを購入 DellPremierマルチデバイスワイヤレスキーボード&マウス(日本語)KM7321Wその値段、1万円以上のワイヤレスキーボードを思い切って買ってみたところ、満足&とても気に入ったので、紹介したいと思います。香車テレワークで、会社用のパソ...2022.07.03テレワーク・在宅勤務ノートパソコン感想・レビュー・口コミ
テレワーク・在宅勤務パソコンケーブルすっきり!PDで充電も同時に出来るUSB Type-Cディスプレイ 最近、ディスプレイとパソコンをUSBType-Cで接続すれば、一本のケーブルでディスプレイ出力とパソコンへの電源供給できるディスプレイが売られていることを知りました。パソコン周りのケーブルがすっきりして良いですよね!是非欲しい。2022.06.19テレワーク・在宅勤務ノートパソコン未分類