【緊急】洗面所のゲロが流れなくなった!今すぐできる対処法と再発防止策を徹底解説

マイホームな話

「まさか、洗面所のゲロが流れなくなっちゃった…」

体調が悪く、洗面台で嘔吐してしまった後、水が全く流れなくなってパニック!そんな経験はありませんか?放置すると大変なことになる洗面所の詰まり。今回は、洗面所のゲロが流れなくなってしまった時の緊急対処法と、二度とこの状況に陥らないための予防策を、解説します。

※本記事では、具体的な汚物の画像は使用しておりませんのでご安心ください。一応、現場の写真おさえましたけど。

なぜ?洗面所のゲロが流れなくなる原因を特定

洗面所の排水口は、トイレの排水口に比べて細く、複雑な形状をしている場合があります。そのため、ゲロに含まれる固形物や粘度の高い液体が詰まりやすいのです。

主な原因としては、以下の点が考えられます。

  • 固形物の引っかかり: 未消化の食べ物などが排水口の狭い部分に引っかかり、水の流れを阻害します。
  • 粘性のある液体: 胃液などの粘り気のある液体が排水管の内壁に付着し、そこに他の汚れが絡みつくことで詰まりが悪化します。
  • ヘアキャッチャーの飽和: 普段から溜まっている髪の毛や石鹸カスにゲロが加わることで、ヘアキャッチャーが完全に詰まってしまうことがあります。
  • 排水管の油分: 吐瀉物に油分が含まれている場合、それが排水管の内壁にこびりつき、詰まりの原因となることがあります。

【段階別】洗面所のゲロ詰まりを解消するための応急処置

慌てずに、以下の手順で詰まりの解消を試みましょう。必ずゴム手袋とマスクを着用し、換気をしながら作業を行ってください。

ステップ1:目視できる異物を取り除く

まずは排水口の入り口付近に、目に見える固形物(食べ物の塊など)があれば、ティッシュや割り箸などを使って丁寧に取り除きましょう。無理に押し込むと、さらに奥で詰まる可能性があるので注意が必要です。

ステップ2:ヘアキャッチャーの清掃

排水口のヘアキャッチャーに大量のゲロやゴミが付着している場合は、これを取り除くことで水の流れが改善することがあります。古くなった歯ブラシなどを使うと、細かい汚れも落としやすいです。取り除いたものはビニール袋に入れて適切に処理してください。

※ステップ2で流れたら、洗面所に水をため、一気に流して排水管の汚れを流し切ってしまいましょう。

ステップ3:熱湯をゆっくりと注ぐ(※排水管の材質に注意)

油分が原因で詰まっている可能性がある場合、排水管の耐熱温度を確認した上で、ゆっくりと熱湯を注ぐことで油分を溶かして流れやすくすることがあります。ただし、陶器製以外の排水管は熱に弱い場合があるので、注意しながら少量ずつ試してください。

ステップ4:重曹とクエン酸(またはお酢)を試す

軽い詰まりであれば、重曹とクエン酸の化学反応で解消できることがあります。

  1. 排水口に重曹をコップ半分程度を投入します。
  2. そこにクエン酸(またはお酢)を重曹の半量程度、ゆっくりと注ぎます。
  3. 泡が発生するので、そのまま10分~30分程度放置します。
  4. 最後に、ぬるま湯でゆっくりと洗い流します。

ステップ5:ラバーカップ(すっぽん)を使用する

家庭用のラバーカップがあれば、洗面台の排水口に密着させて、ゆっくりと押し込み、勢いよく引き上げる動作を数回繰り返します。排水口にしっかりと密着させることが重要です。

ステップ6:液体パイプクリーナーを試す(※使用上の注意を厳守)

市販の液体パイプクリーナーは、油汚れや有機物に効果を発揮することがあります。使用する際は、必ず製品の取扱説明書をよく読み、換気を十分に行い、ゴム手袋や保護メガネを着用してください。異なる種類の洗剤を混ぜて使用するのは非常に危険なので絶対に避けてください。

それでも流れが改善しない… 専門業者へのSOS

上記の応急処置を試しても、依然として洗面所のゲロが流れ込まない場合は、排水管の奥深くまで詰まっている可能性が高いです。無理に自分で解決しようとすると、排水管を破損させたり、詰まりを悪化させたりするリスクがあります。

このような場合は、速やかに専門の水道修理業者に連絡し、状況を詳しく説明して修理を依頼しましょう。プロの技術と専用の道具があれば、頑固な詰まりも迅速かつ安全に解消してもらえるはずです。

【再発防止】二度と洗面所をゲロで詰まらせないための対策

一度経験すると本当に困る洗面所の詰まり。以下の対策を講じることで、再発のリスクを大幅に減らすことができます。

  • 体調不良時はトイレを利用する: 可能な限り、吐き気を感じた際は洗面所ではなくトイレを使用するように心がけましょう。
  • ヘアキャッチャーの定期的な清掃: 髪の毛や石鹸カスは詰まりの大きな原因となります。こまめな清掃を習慣にしましょう。
  • 排水口ネットの活用: 細かいゴミや固形物が排水口に直接流れ込むのを防ぐために、排水口用のネットを設置するのが効果的です。
  • 油分を流さない工夫: 洗面台で油分の多いものを扱うのはできるだけ避け、もし流してしまった場合は、すぐに熱湯で洗い流すなどの対策をしましょう。
  • 定期的な排水管メンテナンス: 市販の排水管洗浄剤を定期的に使用したり、専門業者に依頼して排水管の清掃をしてもらうのも有効な予防策です。

まとめ:焦らず対処と予防が大切。困ったらプロに相談を!

洗面所のゲロ詰まりは、誰にでも起こりうる可能性のあるトラブルです。万が一、流れなくなってしまった場合は、この記事で紹介した応急処置を試し、改善が見られない場合は迷わず専門業者に相談してください。そして、日頃からの予防策をしっかりと行うことで、快適な洗面所環境を維持しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました