ニトリの人気商品「Nクリーンウォッシュシリーズ」。洗えるラグとして、子育て世代やペットを飼っているご家庭に大人気ですよね。
今回は、そんな便利なニトリのNクリーンウォッシュラグを、コインランドリーで洗濯するどころか、うっかり乾燥機までかけてしまった筆者の体験談を、正直にレビューします。
「Nクリーンウォッシュ」は本当に洗える?洗濯表示をチェック!
コインランドリーへ持ち込む前に、まずはラグに付いている洗濯表示マークを確認しました。

参考:洗濯表示マークの意味
- 洗濯機のマーク: 洗濯機で洗える
- 温度表示: 洗濯できる水の温度上限

Nクリーンウォッシュのラグには、洗濯機で洗えるマークがしっかり付いていました。これなら安心して洗えます。
念のため、ニトリの公式ページでも確認してみると、「洗濯機OK」と明記されていました。よし、これで完璧!洗濯ネットは持ち合わせていませんでしたが、このまま洗濯機に投入しました。
※10kg以上洗える大型洗濯機で洗ってください。
※洗濯ネットをご使用ください。
※ドラム式洗濯機はご使用できません。
私の家はドラム式洗濯機なので、コインランドリーで洗濯をすることにしました。
予定外の事態!うっかり乾燥機までかけてしまった結果…

コインランドリーで洗濯をかけ終えて気が付きましたが、洗濯機に続けて乾燥機まで使えるタイプでした。
「どうせなら一気に終わらせてしまおう!」と、深く考えずにそのままボタンを押してしまいました。
一般的な衣類乾燥機には、「タンブル乾燥」と呼ばれるマークが付いています。これは、衣類を回転させながら熱風で乾燥させる方法です。
そして、待つこと数十分。乾燥が終わってラグを取り出してみると…

「あれ、フワフワになってる!?」
触ってみると、新品の頃のようなふかふか感が復活しており、完全に乾いていました。
予想外の変化?ラグに起きたまさかの変化とは
手触りも良く、見た目も綺麗になったので「大成功!」と思ったのですが、家に帰って敷いてみると、ある変化に気づきました。

「なんか、硬さがなくなった…?」
「ラグ裏面の滑り止めが効かなくなった…?」
洗濯前はしっかりとしていたラグの芯のような部分が、少し柔らかくなったような、ヘニャっとした感じになった気がするのです。
後でニトリの公式ページを再度確認したところ、
Q.コインランドリーで洗濯後 乾燥機で乾かしても大丈夫ですか?
ほこりが取れやすい洗えるラグ(Nクリーンウォッシュ YGR 185X185) | ニトリネット【公式】
A.ご利用可能です。
ただし乾燥機によっては傷みや縮みの可能性あるため陰干しを推奨しております。
と記載されていました。
どうやら、乾燥機の熱によってラグの繊維が変化してしまったかもです。幸い、縮んだり破れたりすることはありませんでしたが、本来の丈夫さは失われてしまったのかもしれません。
まとめ:Nクリーンウォッシュの乾燥機利用は自己責任で!

洗えるラグとして便利なNクリーンウォッシュですが、公式が推奨していない乾燥機の使用は、やはり避けるべきでしょう。
もし、コインランドリーで乾燥機を使ってみたいと思った方は、自己責任で、そしてリスクがあることを念頭に置いておきましょう。
- メリット: ふかふかになり、短時間で乾く
- デメリット: ラグの硬さや質感が変わる可能性がある
皆さんのラグ選びやお手入れの参考になれば幸いです!
コメント