ホテイアオイ ペットショックで高いホテイアオイを購入

飼育

※記事最終更新日: 2023年3月22日

ホテイアオイは、

  • ホームセンターでも購入できるし
  • ペットショップでも購入できます。

前回は、値段が安いホームセンターで購入したところ、サカマキガイが付いていて相当苦戦しました、、、

今回、ホームセンターよりも高価なペットショップで購入していました。

ペットショップのホテイアオイにはスネール(サカマキガイ)は付いていないのか?

2023/3/6

ペットショップの店員さんに「貝とかついていませんよね?」と聞いたところ、

「駆除はしていないので、心配ならば駆除をしてほしい」という話でした。

水草の貝の駆除剤は一個200円。

でも、ホームセンターのホテイアオイよりも値段が高いのと、
ペットショップでは、水槽で管理さていたり、ほかの水槽でもホテイアオイが使われていたので、

掃除が難しくなったり、静観の悪くなる買いはついていないかな?と信じていますが、
念のため、一か月くらい隔離したケースでホテイアオイを管理してみたいと思います。

香車
香車

前回の経験上、一か月もすれば状況がわかるのと、
貝が出たときに、わかりやすい色の白でホテイアオイを一か所管理してみることにしました。

NVボックスで日当たりの良い場所に一週間置いた結果 茶色い葉っぱ

2023/3/11

購入したばかりホテイアオイは、青々していて、とても綺麗な緑のはっぱだったんですが、
NVボックスで、日当たりの良い場所に置いておいたホテイアオイは、一週間したら、

葉っぱの先が茶色になってきてしまいました。

香車
香車

水がグリーンウォーターかしているのは、ハイポネックスを入れたからです

一体、どうしてなのでしょうか?

バケツの方がホテイアオイを綺麗に育てられる?

2023/3/12

バケツの方がホテイアオイを綺麗に育てられるという噂もききましたので、
試してみることにしました。

考えられる理由は

  • 底が深いから
  • 形が丸いから?

らしいです。

3/21

二週間たってもサカマキガイが発生しませんでしたので、
メダカの稚魚とミナミヌマエビの稚エビを、バケツの中に入れていました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました