川遊び好き必見!伝説の白いタモ網「エビ網(アユたも)」が欲しい話

欲しい
欲しい

夏といえば、川遊び! 子どもの頃の思い出を蘇らせる、特別な時間ですよね。そんな川遊びのアイテムで、ずっと心に残っていた「伝説の網」があります。

伝説の網

あれはもう、だいぶ昔の話。田舎の清流でアユをタモでとっていた、おじいさんの姿を見かけました。 そのおじいさんが使っていたのが、真っ白な網のタモ。

魚たちに警戒されないようにか、水面で光を反射せず、水中ではほとんど見えないんです。まるで忍者が使う道具のようでした。

「かっこいい…!あのタモが欲しい!」

そう思って、近所のホームセンターや釣具屋さんを探し回りましたが、見つかるのは普通の黒い網ばかり。白い網なんてどこにも売っていませんでした。

エビ網

それから何年も経ち、そのタモのことはすっかり忘れていたのですが、先日YouTubeでたまたま見かけた動画で衝撃を受けました。

井戸水で育ったアメリカザリガニを食べてみた結果がヤバすぎたという動画で使われていた白い網が、まさにあの時のおじいさんが使っていたタモにそっくりだったのです!

しかも、その名も「エビ網」

アユたも

さらに調べてみると、とあるブログ記事で、「アユたも」というものが、エビ網とほぼ同じものだと知りました。

昔、アユとり名人が使っていた網が、「エビ網」として手軽に手に入ることがわかったのです。

ああ、懐かしい。そしてやっぱり、今見てもあの白い網はかっこいい。

欲しい

昔欲しかった気持ちが再燃し、今度は絶対に手に入れようと心に誓いました。 早速アマゾンで「エビ網」と検索。さまざまな種類があって迷ってしまいます。

どれを買おうか、今からワクワクが止まりません!

皆さんも、昔から欲しかったけれど見つからなかった、そんな釣り具やアウトドアアイテムはありますか? もし、「このエビ網がおすすめだよ!」という情報があれば、ぜひ教えてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました