浅草観光といえば、まず思い浮かぶのが浅草寺へと続く仲見世ではないでしょうか。先日、私も久しぶりに浅草を訪れ、活気あふれる仲見世商店街から浅草寺の参拝を楽しんできました!
仲見世はまさに熱気!お土産探しも楽しい参道

雷門をくぐると、目の前に広がるのが仲見世商店街。この日は特に賑わっていて、まさに人人人!両側には伝統的なお土産物屋さんや食べ物屋さんが軒を連ね、歩いているだけでワクワクしてきます。可愛らしい和小物や、美味しそうな揚げまんじゅうの香りに誘われて、ついつい立ち止まってしまいます。仲見世は、浅草観光の最初の一歩として、絶対に外せないスポットですね!
浅草寺境内も人、人、人!世界中から観光客が訪れる人気ぶり

仲見世を抜けて浅草寺の境内に入ると、こちらもまたたくさんの人で賑わっていました。特に印象的だったのは、本当に多くの外国人観光客の方々がいらっしゃったことです。熱心にお参りをする姿や、五重塔をバックに記念写真を撮る姿を見て、浅草寺が世界的に人気の観光地であることを改めて実感しました。様々な言語が飛び交い、国際的な雰囲気に包まれていました。



浅草の風物詩!人力車が行き交う活気ある街並み

浅草の街を歩いていると、頻繁に見かけるのが人力車です。観光客の方々を乗せて、粋な俥夫さんが笑顔で街中を駆け抜けていきます。特にこの日は人力車の数が多く感じられ、浅草の活気をさらに高めていました。風情ある街並みを人力車で巡る体験は、きっと素敵な思い出になるでしょうね。いつか私も、人力車に乗ってゆっくりと浅草の景色を楽しんでみたいです。

まとめ:浅草寺・仲見世は活気と国際色豊かな必見の観光スポット!
今回の浅草寺観光では、仲見世の賑わい、境内の人混み、多くの外国人観光客、そして活気ある人力車の往来を肌で感じることができました。浅草は、日本の伝統文化と国際的な雰囲気が融合した、魅力あふれる観光地です。
ぜひ皆さんも、浅草を訪れて、活気あふれる仲見世を散策し、多くの外国人観光客と一緒に浅草寺の歴史と文化に触れてみてください!
#浅草寺 #浅草 #仲見世 #観光 #東京観光 #人気スポット #人混み #外国人観光客 #インバウンド #人力車 #雷門 #お土産 #食べ歩き #日本の文化 #旅行 #お出かけ
コメント