仕事の話

仕事の話

仕事や職場でのコミュニケーション不足の原因は?

仕事や職場で起きるよくある問題は二つありミス(操作ミス、確認ミス、判断ミス)コミュニケーション不足です。この二つは単純な問題なので、無くしたいですね。そんな中でもテレワークや在宅勤務やソーシャルディスタンスな働き方になり、コミュニケーション...
仕事の話

Web会議導入メリットは?在宅勤務やリモートワーク

俺は働き方の半分以上が、在宅勤務になりつつあります。在宅勤務や、リモートワークになり、メンバー含め課題も感じていますが、web会議が導入されてメリットも多々感じています!そんなweb会議導入メリットを紹介します。
サラリーマンあるある

テクノロジーを追い求めたい技術者(技術職)への出世ルートは

私の会社でも、技術を追い求めた技術者の先には、出世ルートは狭いです。一応、俺の会社では一般職がそのうち出世すると技術職(プロフェッショナル職)管理職に分かれます。形上、技術者の出世ルートの先にも出世ルートはあるような社則となっていますが、実...
アイデア

AI課長(RPA課長)で中間管理職が不要になる時代が来てほしい

ブルーカラーをロボットで、さらにホワイトカラーをAIに!みなさんの会社の課長や中間管理職は、どのような仕事をしているでしょうか?俺の会社の課長や中間管理職は、信念が無い改善しない管理も中途半端なので、AIに置き換わって欲しいと思っています。...
いいね!・おすすめ

40代サラリーマンというのは曲がり角を感じる

俺は40代サラリーマンです。会社中心に周りを見ていても、40代はいろんな意味で男性の曲がり角だと俺はまさに感じています。俺と同じように40代を感じている人はいるのでしょうか?40代までにもっと準備をして曲がり角を迎えればよかった・・・、が、...
★ためになる話・教訓

上司と合わない。無能な使えないダメ上司の対処法

俺は40歳代です。40歳代になった今でも合わない上司はいますし、今までも無能なダメ上司と接しながらも、一つの会社で転職せずに負けずにずっとやってきました。そんな俺の経験談を語りたり、上司と合わなく悩んでいる人へのアドバイスとさせてもらいたい...
テレワーク・在宅勤務

web会議に向かない会議は?web会議を上手にするコツがある

web会議やテレビ会議って便利ですよね!移動時間が削減できますし、上手く使えば効率も上がります。お客様には見積もりにも還元できます。コロナ禍で、一気に浸透し、技術も発達し、常識的になった最も良かった「働き方革命」だと思います。ただ、俺の経験...
仕事の話

外注発注して良い契約は?再委託契約

お客様から仕事をもらいましたが、内製が難しく外注(外部発注)したいという時に、お客様とどういう契約書を結んでいれば良いのでしょうか?ちなみに、俺は技術者なので、契約のプロではありません。技術者も知っておいた方が良いレベルでの、営業活動を紹介...
★ためになる話・教訓

営業マンのスキルやコツは忍者であれ!営業職の心得

俺は営業では無く技術者ですが、長年営業と付き合いがあり営業を見てきました。具体的には、いろんな社内の営業とも一緒に仕事をし、外注先のいろんな営業とも付き合って関わってきました。そんないつも営業と接する技術者目線で「営業はこうあって欲しい」と...
サラリーマンに一言(自分に一言)

肩書だけの人には成りたくない

俺は会社の中で上昇志向ですが、もう40歳代なので、残念ながら手遅れな段階です。会社の昇進ルールに滞留年数もあれば、社風的な年功序列もありますので。上昇志向ではありますが、なりたくないものがあります。