買い物・もの・処分方法

買い物・もの・処分方法

Amazonで冷蔵庫(大型家電)を買った時の体験談

大型家電は普段、近所の電気屋さんで購入していたのですが、今回、初めてアマゾンで500Lの冷蔵庫を購入してみました。結果、アマゾンで大型家電の購入も全く問題ないですね!安心して購入ができますよ。起きた出来事を、紹介します。
買い物・もの・処分方法

電気カミソリ(パナソニック)の替刃の寿命・交換時期

私は、電気カミソリをパナソニックのラムダッシュを使用しています。髭剃りの替刃には、外刃と内刃があるんですが、替刃を交換するとやっぱり全然違います!寿命を意識したほうが良いです。
買い物・もの・処分方法

ピアノは割引どこまで出来る?値引き交渉して購入してみた

ピアノって、高いですよねー。高級ですよねー。子供がピアノをはじめ、ピアノの先生からずっとピアノの購入を進められていたんですが、今回、ピアノを購入しちゃいました。やっぱり電子キーボードよりも、ピアノの方が断然良かったです。でも、問題は、ピアノ...
100均

セリアの本立てがノートパソコン立てにピッタリ

セリアで購入した本立てが、私のノートパソコン立てにピッタリでしたので紹介します。まさに探していたシンデレラフィットでした。
買い物・もの・処分方法

キャプテンスタッグの三段ラックにコンテナが収納できない!!

キャプテンスタッグのCSクラシックス 木製3段ラック460を購入して失敗した話です。キャプテンスタッグの三段ラックの上の写真のように、一般的なサイズのコンテナがラック内に収納できるイメージで購入したのですが、購入した結果、一般的なサイズのコ...
マイホームな話

コードレス掃除機とコードあり掃除機はどっちがおすすめか比較

私は、コードレス掃除機と、コードあり掃除機の両方を持っています。そして私の趣味は掃除であり、掃除好きです。ある時、コードレス掃除機とコードあり掃除機について、考えさせられたことがありましたので、紹介します。
ノートパソコン

chromebookとwindowsどっちがいい?

今まで自宅でも職場でも20年以上windowsパソコンを使用していた私が、chromebookを実際に買い家で使用し、在宅勤務のパソコンとしても半年間しようした結果、chromebookについての率直な感想を書きたいと思います。
マイホームな話

子供用自転車のハンドルの高さ調節するスパナサイズは?六角坊レンチ?

子供用自転車のハンドルの高さ調節は、どこで行うのでしょうか?また、必要な工具・サイズは一体何なのでしょうか?
買い物・もの・処分方法

手動ハンドシュレッダーが壊れた!ハンドルが空回り

自分は、我が家での個人情報破棄のためにシュレッダーを使用していました。電動シュレッダーだと、壊れてしまう可能性があるので、アイリスオーヤマの手動のハンドシュレダーを愛用していたのですが・・・まさかの、壊れました!!!
ノートパソコン

hpノートパソコン購入は知らないと損するシステム

今回、hpでノートパソコン(chromebook)を初めて購入しますが、まだ、hpのノートパソコンが届いていない段階で、なるほどorzと感じることが難点かありましたので紹介します。