★ためになる話・教訓 配当金はいつ決まる?いつ振り込まれる? 株式投資をしていますが、インカムゲインも考えています。権利確定日というのは知っていますが、配当金はいつ決まり、いつ振り込まれるのでしょうか? 2021.06.07 ★ためになる話・教訓投資の話
未分類 仕事力の市場価値「あなたは何ができる人ですか?」 最近、仕事における自分の市場価値を考えたりすることがある。管理職になって、直接お客様に接し無くなってから、お客様に対し、俺はどんな価値があるのか?今の立ち位置(管理職)でどんな価値を見出せるのか、と自問自答したりしている。これは、特に手に職... 2021.05.25 未分類
★ためになる話・教訓 ルンバ(ロボット掃除機)で畳の部屋も掃除できる 俺は新築で住宅を建て、和室の畳の部屋を持っています。今まで、ルンバはフローリングしか掃除をさせてきませんでしたが、畳に潜むダニに体をやられてから、どう畳を掃除してやろうかいろいろ悩んでいました。 2021.05.24 ★ためになる話・教訓なるほどマイホームな話
なるほど お大事に、お大事にしてください、お大事になさってください、どれが良い? 娘の習い事の先生が、体調を崩してしまったので、休みにして欲しいと連絡してきました。娘の習い事の先生は可愛い若い女性の先生です。こんな時、どんな「お大事に」の言葉を掛けたら良いのでしょうか? 2021.05.23 なるほど日本語難しい言葉の意味
いいね!・おすすめ iPhoneを早く充電する方法!実は電源コンセントアダプタに秘密あり iPhoneが時間的になかなか充電されない、もっと早く充電したい!と思うことはないでしょうか?実は、iPhoneを早く充電する方法があります。 2021.05.22 いいね!・おすすめスマホ
マイホームな話 片付けられない人(妻)はトイレットペーパーの芯を置いたまま 俺の妻は片づけられない人だそして、俺の子供も片づけられないタイプだ。正直、子供はまだ子供なので良いんですけど、妻の片づけられなさには不満です。俺の不満の理由と、片づけられない人の分析を語ります。 2021.05.21 マイホームな話不満買い物・もの・処分方法
★ためになる話・教訓 アウトプットとインプットの比率。私生活でも仕事でも勉強でも みなさん、充実した時間を過ごしているでしょうか?俺は、特に私生活において時間が無い(時間がなりない)と、常々思っています。でも、なんで時間が足りないと思うのかを考えてみたんです。そして、どうすれば充実した時間を過ごせるのか考えてみました。 2021.05.16 ★ためになる話・教訓生き方
★ためになる話・教訓 ネットの情報を信用するかどうか見極める情報(ネット調査の仕事の仕方) 若い人たちや、ネット情報のデマに踊らされる人は、インターネット上の情報を鵜呑みにしてしまう傾向があると思います。IT系の仕事をしていると、インタネット上の情報収集が不可欠なのですが、その人が、どのようにネット上の情報を信用する・信用しない判... 2021.05.13 ★ためになる話・教訓仕事の話信頼・信用
サラリーマンあるある 上司の他人事の無責任な発言やネットの匿名コメントに真面目に答える必要があるのだろうか? とあるツイッターの記事を読んで、共感したことがあります。人に意見をいうという事は、どういう行為なのでしょうかね? 2021.05.10 サラリーマンあるある人間関係の話思いにふける気づき生き方
★ためになる話・教訓 集団でいると責任が分散する傍観者効果 サラリーマンという集団に属していると、特に傍観者効果を感じます。特に、上司に対し感じます。他人任せ自分が行動しなくても誰かがやってくれるだろうそのくせ、会社に対し文句だけはいっちょ前に出る。このサラリーマンの実体験から得られる心理は、実は心... 2021.05.05 ★ためになる話・教訓サラリーマンあるある名言