サラリーマンあるある 会社は組織である以上社内政治や派閥は生まれ上手に生きるためには意識すべきだ 40代になり、もう遅いのですが・・・組織というのは、やはり良くも悪くも人で成り立っており、いろんな個人の利害関係が絡んでくると、それは社内政治・派閥が生まれるのだなと、ここ最近感じました。そして上手く会社内で生きるには社内政治や派閥を知るこ... 2019.03.21 なるほどサラリーマンあるあるサラリーマンに一言(自分に一言)出世・昇進・昇格するには組織とは
★ピックアップ記事 思いは伝えなきゃ思ってないのと同じだぞ!会社や人生を生きる上での教訓 この言葉をご存知でしょうか?ビールのCM「キリン澄きり」で武将に扮した豊川悦司が言ったセリフです。とても良いセリフだと思います、共感です。恋人同士や夫婦生活といった男女の関係では実感していましたが、会社といった実績重視の、私の場合は男社会で... 2019.03.04 ★ピックアップ記事なるほどサラリーマンあるあるサラリーマンに一言(自分に一言)会社の仕組み出世・昇進・昇格するには名言就職活動者・新入社員・後輩に伝えたい真実自分が悔しい
出世・昇進・昇格するには 上司に私を昇進させるように打診した。何も見えてなく何も見ていない上司 上の人らは、アピールしなければわからない。そして、上の人間とは結局なんの思い切った行動もせずに、当たり障りない無難な責任感のない行動しかしない。その犠牲になっている部下がどれだけいることか・・・昇進は運。偉くなった人も運会社での昇進は運だと... 2019.02.11 出世・昇進・昇格するには口だけ上司の不満
サラリーマンあるある ドラマ「沈まぬ太陽」八馬の最後、八馬はサラリーマンとして最強なのか? サラリーマンのみなさん、「沈まぬ太陽」を見ましたか?私が大好きな上司が、「wowowの沈まぬ太陽がいい」と言っていたのですが、ようやく見る機会が出来、最初から最終回まで全部見ました。そして、一つの事実に気が付きました。 2018.12.23 なるほどサラリーマンあるあるテレビに学ぶ会社の仕組み出世・昇進・昇格するには
サラリーマンあるある 会社で上に行く人は仕事が出来ない人の方が多い理由 会社で上に行く人は、仕事が出来ない人の方が多い理由について、記事になっていて、自分の思った通りだったと共感しました。やはりそうなんですね、、、、素人がトップでも仕事が回る理由 2018.11.28 サラリーマンあるある上司と部下人事制度会社の仕組み
いつか使いたい言葉 ルパン三世や五右衛門の名言が良かった!ルパン三世パート5最終回 楽しみだったルパン三世パート5が最終回を迎えてしまいましたね。残念ですが、あっけなく、あっけらかんとした最終回でした。でも驚いたのは、ハリマオの財宝の黄金の潜水艦が登場したことでした!まさかのパート4のレベッカも登場。そんなルパン三世パート... 2018.09.30 いつか使いたい言葉なりたい私テレビに学ぶ名言
サラリーマンあるある こんな上司の部下になってはダメ!駄目な上司の特徴。私が10年経ってわかった真相(結果) サラリーマンになると、ダメな上司っていますよね?嫌な上司は結構いますが、それでも何とか関係を持って頑張ってきたとします。私頑張った、うまくやれた、とその場は思うわけですけど・・・しかし、十年くらい経つと後悔することがあるのです、、、それは上... 2018.09.17 なるほどサラリーマンあるあるチェック出世・昇進・昇格するには名言漫画・アニメに学ぶ
いつか使いたい言葉 峰不二子「やったことない?やらない理由にはならないわ」ルパン三世名言 サラリーマンとして、いつか私が使ってみたい言葉(かっこいい言葉)がたびたびあって、このブログにメモしています笑この前、ルパン三世パート5を見ていたところ峰不二子がとても良い言葉を言っていました。 2018.08.07 いつか使いたい言葉なりたい私テレビに学ぶ名言後輩にそうしてあげたい
★ピックアップ記事 それは課題なのかタスクなのか?リスクとの違いとは?AsIs→ToBe コンサルタントとプロジェクトをするのにあたり、細かく形式ばった分類をしないと仕事が前に進まない状態が起きました。そのコンサルタントは「それは課題なのかタスクなのか?」と問いてくるわけです。課題とタスクとリスクの違いは一体なんでしょうか? 2018.05.27 ★ピックアップ記事サラリーマンあるある疑問・謎・どうしたら良いのか?
★ためになる話・教訓 俺がすべきことは己のプライドを守ることじゃない。パトレンジャー結木滉星 子供と一緒に見ていた快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーで、非常に印象に残った言葉があった。「俺がすべきことは己のプライドを守る事じゃない。人々の安全と平和を守ることだ」【経験談】とある炎上案件で学んだこと。とあるお客さんのフ... 2018.03.18 ★ためになる話・教訓★ピックアップ記事いいね!・おすすめなりたい私サラリーマンあるあるサラリーマンに一言(自分に一言)チェックテレビに学ぶ口だけ上司の不満同僚に一言物申す名言生き方部下に一言物申す