グローバル化とガラパゴス化の問題の答え

気づき

日本には、独自仕様のガラパゴス化からグローバル化したいという問題や社会思考があります。
特に、携帯電話とかスマートフォンでは何年も前から話題になっていましたよね。

今でも、

  • 携帯料金の値下げ
  • 海外と比べて割高にならないよう

とグローバル化を意識したニュースを目にしました。そんな中、

日本版と米国版で好まれるデザインの違いを意識している人に驚いた

【画像有】日本版と米国版でデザイン変えすぎるやつwwwwwwwwwwww

こちらの「こんまり流」のyoutubeでデザインとかアピールの使い分けとかに非常に驚き、衝撃を受けました。お客が違えば、売り方も違うのは当然なんですが、ここまで変える変えている人がいるとは。というか意識し考えている人がいるとは(個人で)。

この記事を見て俺は思いました。

「グローバル化とかガラパゴス化とかの終着点は、グローバル化を知った上でガラパゴス化するのがベストだな」

と。その心は、

グローバル化の最もメリットは、標準化されること

だと思います。世界標準で、標準化することにより、使えるパーツも増えコストが下がると思います。
その中で(またその標準化を利用した上で)、ガラパゴス化して個性的に尖がるのが良いと思いました。独自性ですね。

標準(普通)を知って利用した上で個性的な独自性を展開するべし

やっぱり日本の教育とか見ていて思うのですが、学校教育により日本人として標準化された人たちが非常に多いです。個性も消えてしまってる人が多いです。
そんな数ある人の中で、代り映えを得るためには、独自性や個性は全体必要です。そうじゃなければ面白く無いですし、ダイバーシティな良さやメリットが得られません。

個性的だけど標準を知らないという、本当にガラパゴスな人も時々いますが、この人は単体で生きていくのは難しく、標準的なことを知った人にいじってもらわないと生かせないことの方が多いと思います。お笑いの世界とかでもそうだと思います。普通を意識しないで行き過ぎると、これはこれで問題になってしまいます。

普通を知った上での個性を発揮したいですね。個性や癖が無いと記憶にも残りにくいですしね。

グローバル化とかガラパゴス化の話から、生き方というかキャラクターの話になってしまいました^^;
でもまあ、似たようなものだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました