メダカの卵のカビを稚エビに取らせる作戦

メダカ飼育
メダカ飼育

今まで、まじまじメダカの卵の状態を観察したことが無かったのですが、

今回、メダカの卵の状態を観察できるようにしました。

観察しやすいように、プラコップの中にメダカの卵を入れておいたんですけど、

メダカの卵にカビが生えていたんです!!

香車
香車

普段は、グリーンウォーターとか汚めの水にメダカの卵を放り込んでいたので、結果的に針子が誕生できても

メダカの卵の状態を観察することは出来なかったんです。

作戦1、水道水で消毒

12/4(日)

今更かもですが、メダカの卵を入れていた水は飼育水でしたので、水道水で消毒しようと、何回か水道水で水替えをしました。

しかし、物理的にメダカの卵からカビを取ることは出来ませんでした。

香車
香車

このままでも問題ない状態なのか、やっぱり噂通り問題ある状態なのかわかりませんでした。

そこで思いつきました。

作戦2、そうだ!稚エビを入れてカビを取らせよう!

12/4(日)

稚エビがカビを食べてくれるかはわかりませんけど(笑)、

エビは何かを常にツマツマしているんで、メダカの卵からカビが取れる可能性があります!

そこで「痴エビにカビをツマツマさせればよいんじゃないか!?」と思い付き、容器をボールに移し、

稚エビを投入してみました!

瞬時に失敗

瞬間的に失敗に気が付きました。

稚エビだけを投入したら、稚エビは何か寄り添うものがないと不安のようで、

メダカの卵を全部集めてくっつけてしまいましたorz

せっかく、メダカの卵をカビからの生存率を高めるために、卵をバラバラにしていたのに・・・。

アナカリスも入れて様子見

12/10(土)

直ぐに稚エビが寄り添えるものを入れ(アナカリス)、一週間様子見で経ちました。

カビが生えてしまって助かりそうもないメダカの卵と、黒くメダカの針子が生れそうな卵が見えるようになりました。

10個ほどメダカの卵を入れた記憶ですが、針子が誕生するのは何匹になるのか?引き続き、経過観察してみたいと思います。

メダカの針子が誕生!

12/14

メダカの卵を10個程度は入れていると思いますので、何匹針子が誕生するか観察していますが、

現状、2匹の針子が誕生していました!

一番初めに誕生した針子は一日前に誕生していました。

一週間後、全部で針子は6匹孵化した

12/24

一週間後、針子は全部で6匹になりました。

冬場だからか、かなりの時間差で孵化しました。

10個の卵中、6匹が孵化しました。

やはり、メダカの卵は、あまりに小さいプラコップのような容器で管理するのは、よくなさそうです(カビが感染る)。

二週間後、針子は一匹しか生き残らなかった メダカ魔の二週間

12/29

メダカの魔の二週間は本当なんですね。よく行ったものです。

針子が生まれてから二週間経ちましたが、針子は全然生き残りませんでした。

針子全滅の考察

今回は、針子飼育ではグリーンウォーターを使用しなく、室内でサラ水から飼育していたんですけど、針子をうまく飼育できない結果になりました。

最後の一匹も、弱々しいですね。その上、メダカの卵もまだ残っていますが、孵化できませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました