サラリーマンに一言(自分に一言) 肩書だけの人には成りたくない 俺は会社の中で上昇志向ですが、もう40歳代なので、残念ながら手遅れな段階です。会社の昇進ルールに滞留年数もあれば、社風的な年功序列もありますので。上昇志向ではありますが、なりたくないものがあります。 2020.12.04 サラリーマンに一言(自分に一言)仕事の話
サラリーマンに一言(自分に一言) 冷めたサラリーマンの心に響いた貪欲・我武者羅漫画ハイキュー!!のアツイ名言 「ハイキュー!!」というバレーボールの漫画をご存知でしょうか?私は、子供に教えてもらいこのハイキューと言う漫画もアニメも見てみたのですが、これがまた、いいんです!何が良い漫画かと言いますとひたむきに貪欲に素直に頑張っている姿勢が良いんです!... 2020.05.09 サラリーマンに一言(自分に一言)チャンス名言漫画・アニメに学ぶ
サラリーマンあるある 組合員から抜けた管理職は残業を無限にしてOKなの? 会社で(遅いですが)組合員から抜けることになりました。管理職ではなく専門職です。私は、給与重視の仕事をしますし、自分の仕事に誇り(コスト)を持っていますので残業代が出ないなら残業はしないをモットーに仕事しています。なので、フレックスで残業時... 2020.05.01 サラリーマンあるあるサラリーマンに一言(自分に一言)モチベーション・インセンティブ人事制度給与
サラリーマンあるある 会社員の出世は運とコツが必要!大企業のサラリーマンほど人間模様あり 大企業の定義を従業員数300人以上とするならば、私は大企業に勤めています。私は当然、全社員の全員にあったことはありませんし、私より上の役職の全社員ですら全員を知らないです。ということは、その逆も然りです。人数が多くなればなるほど、人間関係は... 2020.03.01 サラリーマンあるあるサラリーマンに一言(自分に一言)出世・昇進・昇格するには
★ためになる話・教訓 サラリーマン生活、テレビほど明らかな派閥は存在しないが複雑な既得権益な人間関係は存在する これからサラリーマン生活を送ろうと就職した君たち、そして、どうせサラリーマンになるならば、ただサラリーをもらった仕事ではなく、自分は出来るはずだ、会社内でのし上がろうと思っている君たちに伝えたいことがある。俺は40歳代。40歳代で気が付いて... 2019.10.22 ★ためになる話・教訓こうしてはどうだろうかサラリーマンあるあるサラリーマンに一言(自分に一言)会社の仕組み出世・昇進・昇格するには
サラリーマンあるある 会社は組織である以上社内政治や派閥は生まれ上手に生きるためには意識すべきだ 40代になり、もう遅いのですが・・・組織というのは、やはり良くも悪くも人で成り立っており、いろんな個人の利害関係が絡んでくると、それは社内政治・派閥が生まれるのだなと、ここ最近感じました。そして上手く会社内で生きるには社内政治や派閥を知るこ... 2019.03.21 なるほどサラリーマンあるあるサラリーマンに一言(自分に一言)出世・昇進・昇格するには組織とは
★ピックアップ記事 思いは伝えなきゃ思ってないのと同じだぞ!会社や人生を生きる上での教訓 この言葉をご存知でしょうか?ビールのCM「キリン澄きり」で武将に扮した豊川悦司が言ったセリフです。とても良いセリフだと思います、共感です。恋人同士や夫婦生活といった男女の関係では実感していましたが、会社といった実績重視の、私の場合は男社会で... 2019.03.04 ★ピックアップ記事なるほどサラリーマンあるあるサラリーマンに一言(自分に一言)会社の仕組み出世・昇進・昇格するには名言就職活動者・新入社員・後輩に伝えたい真実自分が悔しい
★ためになる話・教訓 俺がすべきことは己のプライドを守ることじゃない。パトレンジャー結木滉星 子供と一緒に見ていた快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーで、非常に印象に残った言葉があった。「俺がすべきことは己のプライドを守る事じゃない。人々の安全と平和を守ることだ」【経験談】とある炎上案件で学んだこと。とあるお客さんのフ... 2018.03.18 ★ためになる話・教訓★ピックアップ記事いいね!・おすすめなりたい私サラリーマンあるあるサラリーマンに一言(自分に一言)チェックテレビに学ぶ口だけ上司の不満同僚に一言物申す名言生き方部下に一言物申す