いいね!・おすすめ

マイホームな話

「アレクサ、テレビ消して」テレビの電源オンオフも音声操作出来る

Google home miniとgoogle chromecastで、テレビの音声操作を今までしていたのですが、アレクサでも、テレビの電源を音声操作できることに、最近気が付きました。ものは試してみるもんですねー!
いいね!・おすすめ

40代サラリーマンというのは曲がり角を感じる

俺は40代サラリーマンです。会社中心に周りを見ていても、40代はいろんな意味で男性の曲がり角だと俺はまさに感じています。俺と同じように40代を感じている人はいるのでしょうか?40代までにもっと準備をして曲がり角を迎えればよかった・・・、が、...
★ピックアップ記事

既に社会人ですけど自己分析してみようと思った機会

俺は人生の半ばも過ぎた中年40歳代です。就職活動や社会人になっても何かの節目に、「自己分析」という言葉を聞く。ただ俺は今までしっかり自己分析というものもやったことが無ければ、自己分析もしようとしてきませんでした。なぜならば、別に困っていない...
名言

「価値が無いのではなく別の価値がある」ファンタスティックビースト、グリンデルバルドの名言

ファンタスティックビーストでジョニーデップふんするグリンデルバルドの演説で、非常に響いた名言です。グリンデルバルドの演説の全文で言いますと、マグルに対して見下した良くない意味になってしまうんですが、©2018 Warner Bros. En...
いいね!・おすすめ

ノブレスオブリージュな鬼滅の刃煉獄杏寿郎カッコいい!母上の教え

煉獄杏寿郎、かっこいいーーー!!(ちょっと梟みたいだけど)鬼滅の刃の映画「無限列車編」が大人気ですよね!無限列車編で、感動と悲しみの涙涙だったのは炎柱の煉獄杏寿郎です。炎柱の煉獄杏寿郎の生き様というか後輩思いがカッコよすぎるんです!!
気づき

グローバル化とガラパゴス化の問題の答え

日本には、独自仕様のガラパゴス化からグローバル化したいという問題や社会思考があります。特に、携帯電話とかスマートフォンでは何年も前から話題になっていましたよね。今でも、携帯料金の値下げ海外と比べて割高にならないようとグローバル化を意識したニ...
★ためになる話・教訓

都合が悪くなると話をすり替える人の対処方法。サラリーマンあるある

サラリーマンあるあるです。プライドが高く負けづ嫌いの人が論争でやってきがちなのが「論点のすり替え」です。目的の話(議題)ではなく、自分は悪くない・自分を守るために論点をすり替えたりするのですが、こちらは本来はそんな話をしたいわけでは無いので...
サラリーマンに一言(自分に一言)

冷めたサラリーマンの心に響いた貪欲・我武者羅漫画ハイキュー!!のアツイ名言

「ハイキュー!!」というバレーボールの漫画をご存知でしょうか?私は、子供に教えてもらいこのハイキューと言う漫画もアニメも見てみたのですが、これがまた、いいんです!何が良い漫画かと言いますとひたむきに貪欲に素直に頑張っている姿勢が良いんです!...
★ピックアップ記事

思いは伝えなきゃ思ってないのと同じだぞ!会社や人生を生きる上での教訓

この言葉をご存知でしょうか?ビールのCM「キリン澄きり」で武将に扮した豊川悦司が言ったセリフです。とても良いセリフだと思います、共感です。恋人同士や夫婦生活といった男女の関係では実感していましたが、会社といった実績重視の、私の場合は男社会で...
いつか使いたい言葉

ルパン三世や五右衛門の名言が良かった!ルパン三世パート5最終回

楽しみだったルパン三世パート5が最終回を迎えてしまいましたね。残念ですが、あっけなく、あっけらかんとした最終回でした。でも驚いたのは、ハリマオの財宝の黄金の潜水艦が登場したことでした!まさかのパート4のレベッカも登場。そんなルパン三世パート...