検便のトイレつまりで失敗。健康診断や人間ドックで注意

未分類
未分類

健康診断や人間ドックに検便がありますよね。
検便っていうだけで、ストレスなんですが(血便が混じり大腸カメラの経験があるため)、
さらなる追い打ちが俺を追い詰めます、それは

検便時のトイレつまりです。

検便シートはトイレがつまりやすいのでご注意を!

家のトイレでの検便時に、便を水没させまいと綺麗に検便シートをトイレにひきます。
検便の便採取が、上手にできればできるほど、そのままだとトイレがつまりやすいのではないかと思います。

トイレを流すときに、検便シートが綺麗に便とトイレットペーパーを包んで、
大きな塊になり、トイレをつまらせる感じがします。

検便を2回やると、2回ともトイレつまりしそうになりますorz

トイレがつまったら水を流し過ぎない事!

トイレがつまりそうになった時に、トイレを流すと、
トイレに水があふれそうになりますが、水が少しずつ流れるんです。

でも、そんな時に、直ぐに2回目を水を流したくなりますが、

直ぐに2回目のトイレの水を流してはダメです!

水が少しずつ流れて、上の写真の赤い線まで水がくるまで水を流すのを待たないと、
2回目の水を流すと、トイレが溢れます・・・。絶対ダメです!
これは何回かトイレの水を溢れさせる経験しないとわからないですね。

トイレがつまりの解消にはトイレスッポン(ラバーカップ)を使うと良い

そんな時、

一家に一個は絶対あった方が良いのがトイレスッポンラバーカップ!!

これはいざという時のために、持っていて損は無いですね。
一年か、二年に一回くらいしか使わないかもですけど、めちゃくちゃ簡単に救われます。

トイレスッポン(ラバーカップ)があると、検便時のトイレつまりがびっくりするほど簡単に解消するんです!

検便時はトイレをつまらせないように注意しよう

今時では、100均でもトイレスッポン(ラバーカップ)が売られているそうです。
便利な世の中ですねー。
このラバーカップは、カップの大きさがトイレの赤い線の大きさに合うサイズが良いです。

ただ、検便時にトイレがつまらない方がベストですよね。
検便時の検便採取後に、トイレを流すときに、少しでも検便シートをずらしてトイレを流すようにしたいと思います。

来年の検便から。来年の検便こそは失敗しないぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました